株式会社ハッピーライフは、セミナーやイベント活動などを通して
色彩教育並びに色彩文化の推進に努めています。
出張講座を受け付けております。
対象年齢はお子様から高齢者まで。
教育現場や企業研修、お仲間同士でお申込みください。
『色から学ぶSDGs』をテーマに、身の回りに溢れる色彩の魅力、役割、効果など、
色彩を通してSDGsを考えてみませんか?その後は64色のカラーカードや雑誌
を切り貼りして、自由に自己表現する色彩コラージュを体験をしていただきます。
内容や時間に関してご要望がありましたらお知らせください。
色彩コラージュとは、カラーカードや雑誌等をハサミや手で切り取って
作品を作りながら、色を通して自己表現をおこなうといったものです。
その言葉の通り色彩を用いたセラピーです。
「Therapy-セラピー」は、本来治療を意味する言葉ですが、ここでは医療ではない心理療法を指しています。つまり、カラーセラピーとは「色彩を活用した心理療法」「色を通じて心を癒す方法」で、色の情報や色と結びつくイメージが深層心理を刺激して、隠れていた問題の本質や内なる声を明らかにすることができるのです。
カラーセラピーでは、次のような効果が期待できます。
▪ 色を使って無意識のなかにある心の問題、自分の本心に気づくことができる「幸せ」「夢」などテーマに合わせて64色のカラーカードをちぎって貼り、自分の思うままに1枚の紙にコラージュ作品を作ります。
テーマ以外には制限がないため、作品をとおして個性(自分の考え方や感じ方など)が表現されます。
完成したコラージュ作品をどういう意図で作ったか説明をします。自分の言葉で語ることで、気持ちを深く掘り下げることができ、自分の本心に気づくこともあります。
コラージュ体験は、色の美しさ、ワークの楽しさによって心がいやされ、複数で行えばコミュニケーションを楽しみながら思考力を鍛えることができます。
色彩で遊ぶ楽しさや、表現する喜びをぜひ体験してください!